Windows Azure を少しだけ試してみた (3)
サービスの新規作成が可能となったので、おださんのブログ(お だ のスペース)を参考に、「Apache Tomcat 6.0」 をデプロイしてみました。(JRE 1.6 を同梱)


やったー!ちゃんと動いてます。Examples の動作も特に問題なさそうですね。(^^)
関連情報
・Windows
Azure 開発トークン登録~アプリケーションデプロイ Step by Step
・Windows
Azure Tomcat Solution Accelerator を触ってみます - お だ のスペース
・Windows
Azure で Tomcat 動いた! - お だ のスペース
・Windows
Azure Tomcat Solution Accelerator の環境構築 & Groovlet が動いた! - お だ のスペース
・Azure
上で Groovlet が動きました - お だ のスペース
・Jungle
Java - Windows Azure SDK for Java が登場
・Jungle
Java - 『Windows Azure入門』
・Jungle
Java - Windows Azure を少しだけ試してみた (1)
・Jungle
Java - Windows Azure を少しだけ試してみた (2)
(2010/03/23)
・Architecture
+ Strategy : Run Java with Jetty in Windows Azure