少しだけ BlazeDS を試してみた
「BlazeDS」
を、「Flex
builder 3.0」 の評価版を用いて少しだけ試してみました。
pojo
をリモートオブジェクトとして使用するだけなら難しくはないですが、設定がけっこう面倒ですね。
1.BlazeDS の設定
Adobe Open Source より 「blazeds-turnkey-3.0.X」 をダウンロードすれば、「BlazeDS」 を配備済みの 「Tomcat 6.0」 をすぐに使用することができます。
サンプル・アプリケーションも配備済みで、最初に試してみるには最適だと思いますよ。
既存のアプリケーションサーバに 「BlazeDS」 を配備する場合には、下記のサイトなどが参考になりそうです。
・TomcatにBlazeDSをインストールする。 (SaikyoLine.jp)
・BlazeDS - Japan Apache Geronimo Users Group Wiki @ SF.jp
2.Flex builder のプロジェクト設定
「Flex builder 3.0」 で 「BlazeDS」 を使用するプロジェクトを作成する方法については、下記の資料(PPT で作成されています)がたいへん参考となりました。
・[PPT]Flex Builder リモートオブジェクトの設定メモ
関連情報
・Adobe
Edge: 2008年3月 BlazeDS:アドビによる新オープンソースプロダクトの意義
・【速報】RIA構築ツールFlexは最新版
Flex 3 でここが変わった:ITpro
・Jungle
Java - Flex / Air と Java との連携を強化する BlazeDS
・Jungle
Java - Adobe AIR 1.0 / Flex 3 正式版リリース
・Jungle
Java - Granite Data Services 1.0.1 GA リリース
・Jungle
Java - Adobe AIR 1.0 / Flex 3 正式版リリース(補足)
・Jungle
Java - Adobe AIR 1.0 / Flex 3 正式版リリース(補足2)
p.s.
詳細は把握していませんが、Seasarプロジェクトで
「BlazeDS」 を用いたアプリケーション開発を簡易化する 「S2BlazeDS」
というフレームワークが開発されているようです。
・S2BlazeDSの基本形は完成
- ひがやすを blog
(09/26 追記)
・オブジェクトで通信するAMFとS2JDBCによるDB接続
─ @IT
・1万件データ表示で知るFlex+Javaアプリの“速さ”
─ @IT
(2009/03/26 追記)
・Adobe
- デベロッパーセンター : BlazeDSでつくる共有ホワイトボード
・InfoQ:
BlazeDSとAMFでWebとデスクトップのアプリケーションを構築する
(2009/05/11 追記)
・InfoQ:
Blaze Data ServicesかLiveCycle Data Servicesか
(2009/05/27 追記)
・Flex
cookbook beta - Tool to generate Flex code for consuming/exposing
BlazeDS Remoting services
・AIR
based Tool to generate Flex code for consuming/exposing BlazeDS Remoting
services ? Sujit Reddy G -- The Evangelist
(2009/05/28 追記)
・InfoQ:
JavaプログラマがFlexとBlazeDSを学んだ方がいい13の理由
(2009/11/27 追記)
・BlazeDS+Spring+Hibernate3での問題点
- BoundlessOcean