『アーキテクチャの生態系』
Webにおける流行を題材とした日本社会論です。出版されてから 1年以上が経過していて、取り上げられている "生態系" には既に変化も生じていますが、その視点には興味深い点があります。
なお、本書で用いられている "アーキテクチャ" という用語は、ローレンス・レッシグの著書 『CODE』 がベースとなっています。レッシグ教授によれば、法・規範・市場と共に、アーキテクチャは人や社会を規制(コントロール)する要素のひとつだとされています。そして、インターネットの自由を守るためには、アーキテクチャを常にオープンなものとして維持する必要があると主張しています。
関連情報
・『アーキテクチャの生態系』まとめページ―目次・参考文献・索引など
- 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
・セカンドライフよりミクシィが流行る日本の生態系/書評『アーキテクチャの生態系』
| Web担当者Forum
・アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか
- 情報考学 Passion For The Future
・濱野智史『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』
- 第弐齋藤
・レッシグの『CODE』
・サイバー法からウェブ2.0を考える
- 石黒ゼミ 知財・テレコムwiki 2007 - livedoor Wiki
・Jungle
Java - 『ウェブ進化論』
・Jungle
Java - 『ウェブを変える10の破壊的トレンド』
・Jungle
Java - Twitter がリスト機能を提供開始
・Jungle
Java - 『フリー』
(01/24 追記)
・持続可能な社会インフラとしてのIT
(arclamp.jp アークランプ)
・欧米企業のマーケティングはソーシャルメディアに大きく傾斜
・Tech
Wave : 広告・マーケティングの常識を一変させるソーシャルメディアの津波
(01/26 追記)
・foursquare、MyTown、ケータイ国盗り合戦
2010年はジオメディアの年? - はてなブックマークニュース
・ブレイク寸前?の
Foursquare で町の秘密を居ながらにして知る | Lifehacking.jp
・5分でわかる
foursquare の始め方 | WWW WATCH
(02/08 追記)
・UCCのTwitterマーケティング炎上事例に見る、マスマーケティングとソーシャルメディアマーケティングの境界線
- tokuriki.com - BLOGOS
(02/09 追記)
・ソーシャルメディアは10年前の検索なみ―スパムとノイズの無法地帯だ
・苦戦続くグーグルのソーシャルネットワーキング事業--新戦略の方向性は:スペシャルレポート
- CNET Japan
・明日、Googleが強力なソーシャル・サービスを公開するらしい
・Tech
Wave : GoogleのTwitter風サービス、明日発表
・「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ - ITmedia News
(03/10 追記)
・ますます面白い機能を提供するfoursquare。「いつどこにいたのか?」の履歴機能に「誰といたのか」の機能を追加
・Foursquare
+ Google Maps = FourWhere
・Twitter、自サイトで位置情報をテスト中―SXSWで公開へ
(03/13 追記)
・新たな伝説の始まり?:位置情報サービスのfoursquare、SXSW開幕直前に最多利用記録を更新
・位置情報サービスのGowallaに新版登場。「チェックイン」の可能性を広げる面白さ(CEOインタビューあり)
・[jp]
モバイル+ソーシャル+位置情報のグルメくじは、チェック・インで日本の口コミを変える
(03/16 追記)
・foursquareとGowalla、位置情報サービスの主導権を巡ってデッドヒート中
・Twitter、”@anywhere“プラットフォームを発表―サードパーティーのウェブサイトと連携を深める
・Tech
Wave : [動画]ツイッターの新プラットフォーム"@anywhere"【三橋ゆか里】
・Tech
Wave : Twitterは人間関係そのもの。ソーシャルメディアは社会の基盤になる