mixi OpenID リリース
mixi が 「OpenID」 に対応した認証サービス 「mixi OpenID」 の提供を開始しました。
      関連情報
・ミクシィ、認証サービス「mixi 
      OpenID」を提供 - CNET Japan
・[mixi] 
      mixi OpenID
・速報、1500万人が使える 
      mixi OpenID の技術面を解説するでござるの巻 - Yet Another Hackadelic
    
      ・Jungle 
      Java - Google Social Graph API 関連メモ
・Jungle 
      Java - OpenID を使ってアカウントを統合する Clickpass
    
      p.s.
MySpace も 1ヶ月ほど前に 「OpenID」 対応を正式発表しています。
    
      ・TechCrunch 
      Japanese アーカイブ ? MySpaceのOpenID参加表明で、対応アカウントは5億件以上に
・TechCrunch 
      Japanese アーカイブ ? MySpaceがOpenID対応を正式発表、FlixsterとEventfulでもData 
      Availabilityをローンチ
    
      (08/22 追記)
以前に紹介した 「Clickpass」 
      と同様のサービスですが、提携サイトが多くて便利そうな 「Personal 
      Identity Portal」 というパスワード管理サービスも登場しています。
    
・TechCrunch Japanese アーカイブ ? VerisignのPersonal Identity Portalで楽なパスワード管理へ十歩前進
      (08/23 追記)
・mixiサービス企画部長に聞く、「プラットフォームを開放する理由」 
      - builder by ZDNet Japan
    
      (2009/02/12 追記)
・GoogleがOpenIDをサポートへ 
      - APIも公開 | マイコミジャーナル
・Windows 
      Live ID、OpenID対応へ - ITmedia News
    
      (2009/09/13 追記)
・ヤフーやグーグルなど10社、米国政府のOpenIDパイロット・プログラムを技術支援 
      - Computerworld.jp
    
      (2009/09/27 追記)
・Google 
      ProfilesがOpenIDになった
    
      (2010/01/20 追記)
・OpenID認証2.0の日本語ガイドが公開に 
      - @IT
    
 Entries (RSS)