Thingamablog 1.5.1
当ブログの構築に利用している 「Thingamablog」 をバージョン 1.0.6 から最新版(1.5.1)にバージョンアップしてみましたが、次のような問題点が見つかったので、旧バージョンに戻しました。
(1) 生成されるRSSファイルの description で、リンクタグ <a> が閉じられない。
(2) 日付フォーマットで、"YYYY年MM月DD日" という書式が選択できない。
後者についてはともかく、前者の問題点は致命的だと思います。残念。
関連情報
・FTP送信式ブログThingamablog
| 日々の出来事
・Jungle
Java - Thingamablog でブログを開設
・Jungle
Java - HaloScan がサービス終了
HaloScan がサービス終了
コメント及びトラックバックの機能を無償で提供していた 「HaloScan」 のサービスが、残念ながら昨日をもって終了となりました。このため、有償(年間$10)となりますが、とりあえず 1年間は 「JS-Kit ECHO」 を使用してみたいと思います。
関連情報
・僕は見ていた
: iBlog で Google Friend Connect を使用する
・iBJ
- フォーラム - iBlog 1.x カスタマイズ - HaloScan 終了間近! 情報求む
・GoogleのBlogサービスbloggerでtrackbackを使うにはHaloscanの後継JS-Kitの有料サービスEchoしかないのか?
- hig3の言い忘れたこと書き間違えたこと
・JS-Kit、画像コメント機能とOpenID
2.0をサポート
・一箇所でWeb上の全部を見れる!--ECHOのリアルタイムコメント集積サービスをTechCrunchでテスト
・JS-Kit
Community Wiki / ウィジェット管理についてのFAQ
・Jungle Java - HaloScan にレーティング機能が追加
(01/04 追記)
「Bitwave」
という無料で利用できるトラックバックシステムを見つけました。コメント機能も提供しているようです。当方は既に 「JS-Kit ECHO」
に移行したため、すぐに同サービスを試してみようとは考えていませんが、「HaloScan」 の代替となるかもしれません。
(03/23 追記)
・WordPressなどのブログのコメント欄を拡張できる「Intense
Debate」を導入してみた - WEBマーケティング ブログ
・IntenseDebate
Comments 2.5の日本語版配布 | Lovelog+*
PubSubHubbub 関連情報メモ
ブログの更新通知をプッシュするプロトコル 「PubSubHubbub」 に関する情報をメモ。
関連情報
・Google
ReaderがPubSubHubbubを使って共有アイテムにリアルタイムのスピードを実現
・Google、PubSubHubbubのサポート強化中。Google
Alertsがリアルタイムになった
・PubSubHubbubでRSSもTwitter並にリアルタイムに
- @IT
・ウノウラボ
Unoh Labs: PubSubHubbubとは
・InfoQ:
PubSubHubbubを使った即時通知
・Jungle
Java - ATomPub が RFC として公開
・Jungle
Java - FriendFeed 関連情報メモ
(09/10 追記)
・RSSCloudとPubSubHubbub,
どっちがいい?: fat pingが勝つのはどうして?
(2010/07/23 追記)
・Google、PubSubHubbubで真のリアルタイムインデックスを実現
| 海外SEO情報ブログ
・ITキヲスク
| 新型RSS、PubSubHubbub(パブサブハバブ)を簡単に実装する方法
・クリボウのプログラミングひとりごと:
GAE/J で PubSubHubbub
TagClick がサービス終了
「tagclick」 が 1週間ほど前にサービスを終了しました。 ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
「tagclick」
はブログにタグ検索の機能を提供するサービスで、当ブログでも利用させていただいてました。なかなか便利なサービスだったので、突然の終了を残念に思います。
関連情報
・Soul
to Blue Note | 「TagClick」がサービス終了で困り、はてブでタグ検索を代用してみる
・備忘LOG
「Tagclick」 サービス終了
interFORest に参加してみた
Mozilla Japan からの案内で、「Discover Shiretoko」 のバナーキャンペーンに参加することにしました。当ブログとリンクした樹はこちらです。
関連情報
・Mozilla
Japan ブログ - interFORest サイトでの様々なしかけについて
(06/27 追記)
"バナーの樹" は次世代HTML技術 「Canvas」
を使用しているため、「Internet Exploler」 では正しく表示されないようです。
Friend Connect のガジェットを追加してみた
当ブログのサイドバーに 「Google Friend Connect」 のガジェットを追加してみました。
関連情報
・Google
Friend Connect を使ってみよう | Take It Crazzzy!
・Google
Friend Connectを設置してみました - Blog.IKUBON.com
・GoogleのFriend
Connect、いよいよAPIを提供
p.s.
そういえば、mixi
もオープン化を目指していましたよね。「mixi
Platform」 の開発状況もチェックしておこうかな。
・ミクシィ、OpenSocial準拠の「mixi
Platform」を来春開放、外部企業によるサービス開発を可能に:ITpro
・4Gamer.net
― [OGC 2009#08]オープン化するソーシャルネットワーク「mixi」が目指す次のステージとは?
・法人だけでなく個人もmixiアプリの開発が可能に
- @IT
(04/13 追記)
・mixi
アプリ第1弾「シンプルクロック」をリリース! ( ラボブログ )
・mixiアプリ第2弾!「Skype
ボタン」をリリース ( ラボブログ )
(04/22 追記)
・デジカメからmixiに画像を自動アップロード
mixi Connectで無線LAN内蔵SDカードと連携:CodeZine
(05/30 追記)
Google が、News や
Conversation、あるいは Google Docs のスプレッドシートなどのフィードをWebページに簡単に追加できるようにする
「Google Web Elements」
を発表しました。
・どこでもウィジェット:Web
ElementsでGoogleの好きな部位を埋め込もう
・「Google
Web Elements」が公開に--ウェブページへのフィード追加を容易に - builder by ZDNet Japan
・【Google】
Google Web Elements (News, Conversation..): ぴっくあっぷ。
ブログパーツ ホシトキノトキ
「ホシトキノトキ(星解きの時)」 というクロックタイプのブログパーツが気に入ったので、当ブログに貼り付けてみました。このブログパーツに登場するちょっと奇妙なキャラクターたちは、もともとは占いコンテンツ 「ホシトキノキ ―真実の言葉―」 の中の住人だったということです。
p.s.
なんとなく、10年以上前に
Macintosh で人気を博したイタチョコシステムのゲームのことを思い出しました。イタチョコシステムを知ってる人は少ないでしょうねぇ...。と思ったら、なんと
Windows 版が販売されているようです。
・ヘナチョコゲームセレクション for Windows -iTachoco Systems -pentacom イタチョコ
Lingr 関連情報メモ
ブラウザーだけで動作するチャットサービス 「Lingr」
の関連情報をメモ。φ(..)
2006年09月にリリースされ、サーバから情報をプッシュする新しい技術
「Comet」
を実装したことで話題となりました。個人的にはこれまで試したことがなかったのですが、どの程度普及しているのでしょうか?
関連情報
・Lingr(リンガー)をリリースしました:江島健太郎
/ Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
・Lingr
(ブラウザでリアルタイムにライブチャット) : ワークスタイル・メモ
・Ajaxの“彗星”とともに現われたチャットサービス“Lingr”を使ってみた
・話題のCometを実装、「Lingr」はリアルタイムWebを目指す
- @IT
・お待たせしました、ガツンとLingrの新リリースです:江島健太郎
/ Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
・LingrにAPIと更新チェックツール
Lingr Radarが登場 : ワークスタイル・メモ
・Webブラウザを使わないComet技術、“Lingr
Radar”リリース - @IT
・CometとAjaxを利用したチャットサーバの実装:CodeZine
・Jungle
Java - Comet 関連情報メモ
(09/06 追記)
・速報:Lingrが江島氏の個人プロジェクトとして復活
- Blog on Publickey
(10/05 追記)
・MOONGIFT:
» Lingr復活記念!LingrとIRCクライアントを連携させる「Lingr IRC」:オープンソースを毎日紹介
CMIS は CMS の相互運用仕様
異なるベンダーのコンテンツ管理システム(CMS)を連携させるための仕様 「Content Management Interoperability Services(CMIS)」 が、標準化団体 OASIS で検討されているようです。
関連情報
・OASISニュース2008年11月17日
・EMC、IBM、マイクロソフトの3社、CMSの相互運用仕様「CMIS」を共同開発
: データ・マネジメント - Computerworld.jp
・Content
Management Interoperability Services(CMIS)に対応した初のECM、Alfresco Labs 3 -
ZDNet Japan
『Web Designing 2009年1月号』
『Web Designing』 の最新号で、「WebデザイナーのためのMovable Type事例&テクニック集」 という特集が組まれています。
なお、上記の特集ではまだ取り上げられていませんが、「Movable Type」 で 「Twitter」 のようなマイクロブロギングや 「FriendFeed」 のようなライフストリーミングを行えるようにする 「Motion」 のベータテストが開始されています。
関連情報
・Movable
Type をソーシャルアプリケーションに『Motion』のベータを開始 | MovableType.jp
・MovableTypeをソーシャルなマイクロブログシステムに「Movable
Type Motion」 - MOONGIFT
・勝てないときは仲間になろう。Movable
TypeのMotionはマイクロブログ組立てキット
・今日のMovable
Type:Movable Type: Motionにシックス・アパート社の開発魂を感じた: 世界中の1%の人々へ
・Six
Apart、ブログ構築にSNS機能を統合した「Movable Type Pro」をリリース | 901am
・「Movable
Type」ニュース: Movable Type 4.2、Pro、テンプレートセット「Mid Century」、チュートリアルの嵐 at
ブログヘラルド